旧プロフィール

Google Adsenseに合格するには、プロフィールがあった方がよいらしいです。

なんて動機ではじめはプロフィールを作成しました。
どうもはじめまして、nkyです。

ここでは、ブログ目的と、私の技術経験的なことを記載してます。

ブログ目的

  • 自身の経験を公開する

いつも皆さまの情報公開には、大変お世話になっております。
なので、私も自分の苦労した経験などを公開していき、それが皆さんの役に立てばと思い、ブログを作りました。
私の記事が少しでも役に立てば、幸いです。

ということで、これからよろしくお願いします。

技術経験

以下、ざっくりとした技術経験と、そのときの雑念を書いていきます。

C言語

基本構文が単純なので、言語自体はわりと好き。
ただその分適当に書くとあっという間にスパゲッティが出来上がります。
レガシーなコードしかほとんど読んだことがないけれど、設計って大事だなあと感じました。

組み込み系

製品を生産するだけあってか、試験や監査なんかがわりと厳しい業界なんじゃないかと感じます。
あと昔からある製品だと、コードを流用するのでレガシーコード。
昔は設計思想なんかもあまりなく、そして改修に改修を重ねているために、スパゲッティな可能性が高いのではないか、と思ってます。
単体テストではアセンブラとか読んだり。
結合ではマイコンもいじるのでハードを物理的に壊さないように電気系な注意も必要。

C++

研究で使用。
これが初めてがっつりプログラミングに取り組んだ言語だったので、めっさすごいスパゲッティが作れたのはいい思い出です。
自分は分かるけど、人には見せれない。そして今はきっともうわからない。
あとは、プログラミングコンテストやってみようと思った時に、最初はPythonで書いてたんだけれど、あまりに実行速度が遅いので、C++を使ったことがあります。
ただ、結局コンテストも中途半端で、動的計画法を学んだあたりでストップしてます。

C#

所属会社がC#をおしてたので、ちょっと勉強してみました。
.NET Core 3.0 で簡単なWebサービスをHerokuに公開してます。
1カ月っていう制限つけてやったんですが、もう後半時間足りなくて、手抜きまくりです。
感想としては、C#はやはり文法が分かってるだけじゃ全然わかんないですね。
ライブラリとかMicrosoftがもうほとんど用意してくれてるのでそれを使おうとするんですが、その使い方が分からなくてエラーの連続。ほんとに苦労しました。
ただその分一度使い方が分かれば爆速で開発できそうな雰囲気は感じます。
あと、VisualStudioはやっぱり便利です。

Python3

機械学習の勉強で。
これ初心者にはほんとにオススメのプログラミング言語です。
機械学習によく使われてるとか言われてますが、そんなのどうでもいいです(私もその用途で使いましたけれども)
導入がすごく簡単で初学者に優しい。
おそらくPythonが人気の理由はこれなんだと思います。
これだけ簡単に使えるから、非エンジニアの研究者たちなんかの間で人気になって、機械学習でよく使われるようになったんじゃないかと想像してます。
別に機械学習自体はどんなプログラミング言語でもできますからね。

Java

Androidゲームアプリ作りました。
ゲーム作りって超大変なんだってことがすごく分かりました。
何が大変って、コンテンツを用意するのが本当に大変で。
デザイナーさんとかシナリオライターさんとかほんとにすごいなあと思い知らされました。

PHP

友人のサイト運営を手伝った時に使いました。
最初はWordPressをカスタマイズしようって方向で進めてたんですが、当時はWordPressの知見がなく、また、カスタマイズ範囲もかなりの規模になりそうということで、PHPで一からサイトを構築しました。

DB

サイト構築にMySQLとか、PostgreSQLとか使ったことがあります。
複合indexをはる順序とか、外部制約とか、予想外に考えることが多くて驚きました。
タグ付けテーブルの作り方とかも初めて作ろうとしたときは、ずいぶん悩みました。

JavaScript

初心者にオススメの言語です。
そして私もお気に入りの言語です。
なにがいいって、どこでも動くこの手軽さですね。
そしてやっぱり画面で動的な動きを作り出すのは楽しいです。
それからJSに慣れたら、今度はTypeScriptを一度は体験してみるべきです。
今まで適当に書いて動いてたとこが、TypeScriptだと怒られて、そんなものがあったのかあ、っていう学びがすごくあります。

CSS

始めて触ったのはずいぶん前です。そして雑に触ってもなんとなくの見た目はできてしまうのでCSSのことを最初はずいぶんと軽視していました。
ですが、違います。とっても大事だし、CSSは簡単じゃないです。難しいです。
まあ難しいのはデザインが難しいからなんですけど。
BootStrap、UIkit、tailwindなどを使ったことがあります。
ちなみにBootStrapはCSSをなんとなくで触っていたころに使ったせいで大嫌いになったことがあります。
なにがってカスタマイズしようとしたら、思った通りに表示されないんです。
でも今は自分が悪いってわかってます。あのときはCSSをなめすぎてた。

以上

以上のような技術経歴です。
また更新したくなったら更新します。
経歴というか半分体験談になってますけれども。28/12/2019

タイトルとURLをコピーしました