設計・プログラミング

設計・プログラミング関係の記事一覧。

プログラミングとは、考え方である。
人から聞いた言葉で、その真意は定かではないが、私もその通りだと思うので、ここに引用する。

いろいろなプログラミング言語を触ってみると分かると思うが、言語による文法の違いなど大したことはない。

それよりも壁を感じるのは、そのプログラミング言語がよく使われている分野の違い、それによる考え方の違いだ。

逆に、何をやろうとしているのかさえ理解できていれば、プログラムを理解するのは難しくない。

だから、プログラミングとは考え方なのである。

設計・プログラミング

読みやすい!ソースコードコメントの書き方3選

最近、仕事で人のソースコードを読んでいるのですが、コメントが読みづらいと感じています。 私も初めてソースコードを書いたときは、ひどいものでした。 ですが、いまはだいぶ読みやすくなってきたと我ながら感じています。 そこで、初心者の方向けに、私がコードを書く際に注意している3つのことを、本記事で簡単に紹介したいと思います。
ブログ

読みやすいコードを書く技術【リーダブルコード】レビュー・評判

開発の際には「わかりやすいコードをかけ」と口酸っぱく言われます。 でも、「わかりやすいコード」ってなに?? そう思ったので、「リーダブルコード」を読んでみました。 現役エンジニアの僕が、リーダブルコードについてレビューしていきます。
設計・プログラミング

【初期設定コマンド】WindowsでGitを使うときに最低限必要な設定

WindowsでGitを使うために、最低限必要な設定一覧。自分への備忘録も兼ねて。
設計・プログラミング

DI (Dependency Injection) 依存の注入とは

DIについて分かりづらかったので、私なりにコンパクトにまとめてみました。 使用目的、例、考え方、など、図や疑似ソースコードを使って説明してます。 DIとは、設計方法の一つ。部品(クラス)同士の直接的な依存をなくし、部品をより抽象的なものに依存させる。これによりテストしやすくなったり、部品(クラス)の変更が容易になったりする。
設計・プログラミング

MVCとは? MVVMとは? 特徴やメリットはなにか

MVCで検索すると、大量に記事が出るが、内容が難しいと感じた。 なのでMVC、MVVMの責務や依存関係、メリットや特徴、使用目的などを、まとめなおしてみた。 MVCとは、設計手法の一つ。実装を、Model-View-Controllerの三つの領域に分けて行う。これにより画面変更が容易になったりする。 ViewModelとは、Viewとバインディングされた「データ」と「関数」
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました